-
Boleslawiec (ボレスワヴィエツ・ポーランド食器) ー りんご焼き(黄色)
¥4,500
ドイツとの国境に程近いポーランドの南西に位置する陶器の街、ボレスワヴィエツ。独特の丸みのあるデザインと伝統的な絵柄が特徴の陶磁器で、近年アメリカを中心に急速に人気が高まっています。日本でもポーリッシュポタリー(ボレスワヴィエツ)を扱っているお店は増えてきましたが、まだまだその知名度は低いのが現状です。 ボレスワヴィエツの街には数多くの陶器工場がありますが、それぞれによってデザイン(カップの場合、飲みくちの開き具合)、食器の厚み、デザイン(模様)が異なります。日本で見かけるものは輸出用に大量に作られる伝統柄(水玉:ピーコック)が多いですが、ここでは伝統柄に加え、日本ではあまり出会えないその年限定のデザイン、アーティストによる限定デザインモデルを集めてみました。 りんごが丸ごと一つ入るりんご焼きポットです。りんご焼き器としてだけではなく、ちょっとおしゃれなシチューポットとして、各種オーブン料理にと使い方はいろいろ。小物入れとして使ってもおしゃれです。 プレゼントから毎日の楽しみに。食洗機、電子レンジ対応。 ポーランドから *全て手作業で色付けをしているため、配色のズレ、色飛びがある場合があります。ご了承ください。 *複数個注文の場合は発送の際に商品をまとめられる場合もあり、個別の送料分よりも安く発送できる場合があります。注文の際にお問い合わせください。
-
Boleslawiec (ボレスワヴィエツ・ポーランド食器) ー りんご焼きポット(緑色)
¥4,500
ドイツとの国境に程近いポーランドの南西に位置する陶器の街、ボレスワヴィエツ。独特の丸みのあるデザインと伝統的な絵柄が特徴の陶磁器で、近年アメリカを中心に急速に人気が高まっています。日本でもポーリッシュポタリー(ボレスワヴィエツ)を扱っているお店は増えてきましたが、まだまだその知名度は低いのが現状です。 ボレスワヴィエツの街には数多くの陶器工場がありますが、それぞれによってデザイン(カップの場合、飲みくちの開き具合)、食器の厚み、デザイン(模様)が異なります。日本で見かけるものは輸出用に大量に作られる伝統柄(水玉:ピーコック)が多いですが、ここでは伝統柄に加え、日本ではあまり出会えないその年限定のデザイン、アーティストによる限定デザインモデルを集めてみました。 りんごが丸ごと一つ入るりんご焼きポットです。りんご焼き器としてだけではなく、ちょっとおしゃれなシチューポットとして、各種オーブン料理にと使い方はいろいろ。小物入れとして使ってもおしゃれです。 プレゼントから毎日の楽しみに。食洗機、電子レンジ対応。 ポーランドから *全て手作業で色付けをしているため、配色のズレ、色飛びがある場合があります。ご了承ください。 *複数個注文の場合は発送の際に商品をまとめられる場合もあり、個別の送料分よりも安く発送できる場合があります。注文の際にお問い合わせください。
-
Boleslawiec (ボレスワヴィエツ・ポーランド食器) ー マグカップ・小(アヒル)
¥3,000
SOLD OUT
ドイツとの国境に程近いポーランドの南西に位置する陶器の街、ボレスワヴィエツ。独特の丸みのあるデザインと伝統的な絵柄が特徴の陶磁器で、近年アメリカを中心に急速に人気が高まっています。日本でもポーリッシュポタリー(ボレスワヴィエツ)を扱っているお店は増えてきましたが、まだまだその知名度は低いのが現状です。 ボレスワヴィエツの街には数多くの陶器工場がありますが、それぞれによってデザイン(カップの場合、飲みくちの開き具合)、食器の厚み、デザイン(模様)が異なります。日本で見かけるものは輸出用に大量に作られる伝統柄(水玉:ピーコック)が多いですが、ここでは伝統柄に加え、日本ではあまり出会えないその年限定のデザイン、アーティストによる限定デザインモデルを集めてみました。 独特な丸みを帯びたマグで、机の上に一つあるだけで温かい気持ちになります。おしゃれなプレゼントから毎日の楽しみに。食洗機、電子レンジ、オーブン対応。 ポーランドから *全て手作業で色付けをしているため、配色のズレ、色飛びがある場合があります。ご了承ください。 *複数個注文の場合は発送の際に商品をまとめられる場合もあり、個別の送料分よりも安く発送できる場合があります。注文の際にお問い合わせください。
-
Boleslawiec (ボレスワヴィエツ・ポーランド食器) ー マグカップ・小(植物)
¥3,000
SOLD OUT
ドイツとの国境に程近いポーランドの南西に位置する陶器の街、ボレスワヴィエツ。独特の丸みのあるデザインと伝統的な絵柄が特徴の陶磁器で、近年アメリカを中心に急速に人気が高まっています。日本でもポーリッシュポタリー(ボレスワヴィエツ)を扱っているお店は増えてきましたが、まだまだその知名度は低いのが現状です。 ボレスワヴィエツの街には数多くの陶器工場がありますが、それぞれによってデザイン(カップの場合、飲みくちの開き具合)、食器の厚み、デザイン(模様)が異なります。日本で見かけるものは輸出用に大量に作られる伝統柄(水玉:ピーコック)が多いですが、ここでは伝統柄に加え、日本ではあまり出会えないその年限定のデザイン、アーティストによる限定デザインモデルを集めてみました。 ポーリッシュポタリーの特徴的な丸みを帯びたマグで、机の上に一つあるだけで温かい気持ちになります。日本に数多く入っているマニュファクトラと比べると口の開きが大きいのが特徴。 おしゃれなプレゼントから毎日の楽しみに。食洗機、電子レンジ、オーブン対応。 ポーランドから *全て手作業で色付けをしているため、配色のズレ、色飛びがある場合があります。ご了承ください。 *複数個注文の場合は発送の際に商品をまとめられる場合もあり、個別の送料分よりも安く発送できる場合があります。注文の際にお問い合わせください。
-
Boleslawiec (ボレスワヴィエツ・ポーランド食器) ー マグカップ・小(果物)
¥3,000
ドイツとの国境に程近いポーランドの南西に位置する陶器の街、ボレスワヴィエツ。独特の丸みのあるデザインと伝統的な絵柄が特徴の陶磁器で、近年アメリカを中心に急速に人気が高まっています。日本でもポーリッシュポタリー(ボレスワヴィエツ)を扱っているお店は増えてきましたが、まだまだその知名度は低いのが現状です。 ボレスワヴィエツの街には数多くの陶器工場がありますが、それぞれによってデザイン(カップの場合、飲みくちの開き具合)、食器の厚み、デザイン(模様)が異なります。日本で見かけるものは輸出用に大量に作られる伝統柄(水玉:ピーコック)が多いですが、ここでは伝統柄に加え、日本ではあまり出会えないその年限定のデザイン、アーティストによる限定デザインモデルを集めてみました。 独特な丸みを帯びたマグで、机の上に一つあるだけで温かい気持ちになります。おしゃれなプレゼントから毎日の楽しみに。食洗機、電子レンジ、オーブン対応。 ポーランドから *全て手作業で色付けをしているため、配色のズレ、色飛びがある場合があります。ご了承ください。 *複数個注文の場合は発送の際に商品をまとめられる場合もあり、個別の送料分よりも安く発送できる場合があります。注文の際にお問い合わせください。